新しい課題

こんばんは。早速ですが路線を変更します。タイ速の過去のお題を打つ点はそのままですが配列はphoenixかな配列で打ちます。Qwertyローマ字で打たない理由は単純に指が痛いからです。現状300~400kpm程度ですが明らかに練習へ影響が出るレベルですね。おそらく無駄に力が入りすぎているのでしょう。RTC出場者の皆さんはどうしているのか不思議なくらいです。

入力ソフトですが、Googleスプレッドシートで打ちます。Typelighterはかな入力に対応していませんし、Weather TypingのRTC版は私が作成したxmlファイルを読み込めませんでした。後者は動画化が可能かどうかも不透明です。


タイプウェルFTやC-Type等他にも適切なソフトを探したのですが、どれもしっくりきませんでした。C-Typeはかな入力に対応していませんし、タイプウェルFTは憲法や社説といった固定文を想定しているのか行をランダムで並べ替える機能がありません。

Googleスプレッドシートなら、「範囲をランダム化」というメニューから並べ替え可能です。正誤判断はA列とB列のセルを比較する場合は

=A1=B1

これで同じならTRUEを、違うならFALSEを入力します。音は出ませんがいいとします。csvファイルがそのまま使えるのも大きいですね。

入力時の制限ですが現状はBackSpaceとDeleteの使用禁止とします。Escも禁止して完全なノーミスを目指すのも一手ですが流石に厳しそうですね。もし余裕がありそうなら挑戦します。

Autohotkeyの設定はEnterを単打N、Escを単打Cで打ちます。タイ速さんのお題でCとNが出ないのを祈るばかりです。

n::Send,{Enter}
c::Send,{Esc}

今日は50ワードまで進められました。100ワードまでEscだけで入力できれば動画にしようと思っています。これまでより実践に近い入力ですから、入力オペレーターが普段どういう仕事をしているのかイメージが伝わりやすいかもしれません。無理をし過ぎない程度に進みます。