時代の変化

kouyさんのキーカスタマイズその6が公開されました。
y-koutarou.hatenablog.com
今日の分を設定する前に変更したい点があります。Shift+F3ですがやはりkouyさんの設定通りF3+F1に変更します。

F1::Return
~F3 & F1::Send,+{F3}

F1を無効にしています。これまで使っていなかったので影響はそれほどないはずです。BIOSの起動に必要というケースも考えられますが、そもそもOSが起動していなければAutoHotkeyは起動しないので構いません。

今日の分で対応できそうなのはこれです。

[Esc] + [Q]で選択した文字列でGoogle検索をします

キーカスタマイズ2020年版:その6 その他いろいろ - 紙とエンピツ_ブログ版

私の好みでEsc+2に変更しました。Chromeが前提です。

~Esc & 2::Send,{AppsKey}{s}

ここまでのahkとKeySwapの定義ファイルを貼っておきます。
KeySwap.n - Google ドライブ

vk1C::Send,{Enter}
vk1D::Send,{Left}
vkF2::Send,{Right}
^@::Send,{\}
#BackSpace::Send,{[}
#^BackSpace::Send,+{[}
#/::Send,{]}
#^/::Send,+{]}
Insert::AppsKey
+0::Send,+{\}
vkF3::Send,!{F4}
PrintScreen::Send,!{Space}{n}
ScrollLock::Send,!{Space}{x}
Pause::Send,!{F4}
F1::Return
~F3 & F1::Send,+{F3}
NumpadDot::Send,{.}{F10}^{m}
NumpadDiv::Send,{/}{F10}^{m}
NumpadMult::Send,+{vkBA}{F10}^{m}
NumpadAdd::Send,+{vkBB}{F10}^{m}
NumpadSub::Send,{-}{F10}^{m}
Numpad0::Send,{0}{F10}^{m}
Numpad1::Send,{1}{F10}^{m}
Numpad2::Send,{2}{F10}^{m}
Numpad3::Send,{3}{F10}^{m}
Numpad4::Send,{4}{F10}^{m}
Numpad5::Send,{5}{F10}^{m}
Numpad6::Send,{6}{F10}^{m}
Numpad7::Send,{7}{F10}^{m}
Numpad8::Send,{8}{F10}^{m}
Numpad9::Send,{9}{F10}^{m}
#Up::Send {Volume_Up}
#Down::Send {Volume_Down}
#Left::Send {Volume_Mute}
~Esc & 2::Send,{AppsKey}{s}

今気がついたのですがkouyさんの設定ファイルに

# 『Microsoft Edge』で開く設定も作りたいのだけどできない(´・ω・`)

とありますが、shellコマンドから開く方法で設定されてはどうでしょう。kouyさんなら自力でたどり着いていそうな気もしますので余計なお世話かもしれませんね。
www.ka-net.org
今日はもう一つお伝えしたいことがあります。蛇配列の作成者なっとさんがタイプウェルの自己記録を更新されました。おめでとうございます。


もう少しで私の記録は抜かれてしまいそうです。少し寂しいですが、なっとさんは配列を変更されながら記録を更新されています。努力を重ねられている過程があってこその結果ですね。去年なら張り合っていたかもしれませんが、今は素直に喜べます。
今日気がついたのですがphoenix配列のサイトと接続できなくなっています。時代はどんどん変わっていきます。寂しいですが受け入れるしかありません。

追記

Shift+F3ですが、動作に気に入らない点があったので変更します

F1 & F3::Send,+{F3}

これならより忠実に再現できているはずです。F1を無効にしている点は変わりません。長くなってきたのでahkファイルも置いておきます。
kouy_keycus.ahk - Google ドライブ